皆さん、腹筋は割れているでしょうか?
実は全員割れているんです!
タイトルでは、「腹筋を」最初から腹筋は割れていますが、脂肪で見えてないだけなんです。
では、腹筋は鍛えなくていいのかと言われればそうではありません。
鍛えることで腹筋の凸凹が大きくなり、見えやすく見栄えも良くなります!
今回は腹筋が割れているのが見えるためにはどうすれば良いか、そしてどれぐらい頑張れば腹筋が見えてくるかを紹介します!
腹筋は最初から割れている

最初に腹筋はみんな割れていると言いましたが、もう少し詳しく説明します。
腹筋の種類

腹筋は上の画像のように4つに分けられます。
腹斜筋
画像の真ん中2つの筋肉をそれぞれ「外腹斜筋」、「内腹斜筋」と言います。
これらの筋肉は内臓の位置を安定させたり、排便を助ける働きがあります。
鍛えることでくびれを作ることができ、男性は逆三角形の体を作れたり、女性はおなかが引き締まったりします。
鍛え方として、ねじる運動が効果的となります!詳しくは後で説明します。
腹横筋
画像の一番右側の筋肉を「腹横筋」と言います。
この筋肉は「腹斜筋」と同様に内臓の位置を安定させたり、排便を助ける働きがあります。
この筋肉は体幹の1つであり、鍛えることで体を安定させたり、くびれも作ることが出来ます!
腹直筋
画像の一番左側の筋肉を「腹直筋」と言います。
この筋肉は体の正面についていて、これが「割れた腹筋」です!
画像からも分かるように、この筋肉はもともと割れています。
なので、割れた腹筋を見えるようにするためには、この腹直筋の上に乗っている脂肪を減らす必要があります!
腹筋は鍛える必要はあるのか

腹筋はもともと割れていて、上に乗る脂肪を減らせば見えてくると言いました。
しかし、腹筋を鍛えてなければ見えてきた筋肉もペラペラですし、凹凸も少ないので、あまりカッコ良くありません。
鍛えることで、凹凸が大きくなるので、ある程度なら脂肪が乗っていても、腹直筋が見えやすくなります。
なので、最速で腹筋を見えるようにするには、脂肪を落とし、かつ腹筋を鍛えることが重要です!
腹筋はどれぐらいで見えてくるのか

どれぐらい痩せる必要があるのか?気になると思います。
目安ですが、体脂肪率で紹介します。
腹筋は大体男性で17%で女性は18%で腹筋が薄っすら見えてくると思います。
10%前半になってくれば、普通に腹筋が見えてきます。
これは、あくまでも目安で、腹筋の鍛え具合や姿勢などでも変わってきます。
腹筋の形は人それぞれ
痩せてくると自分の腹筋が見えてくると思います。その時、左右が非対称だったり、割れている個数が違うかもしれません。
しかし、心配はいりません!
実は腹直筋は誰でも割れていますが、形は人それぞれ違います!
有名なボディビルダーの「アーノルドシュワルツェネッガー」さんは6パックではなく、4パックです。
ちなみに、僕の腹筋は左右非対称です。
形や個数が違っても心配しないでくださいね!
部分痩せは出来るのか
一般的に脂肪は部分痩せが出来ないといわれています。
例えばスクワットばかりしても、足だけが痩せるのではなく全体的に痩せるという事です。
確かにお腹の脂肪は内臓脂肪が多くあります。
有酸素運動では、皮下脂肪よりも内臓脂肪の方が落ちやすいので、お腹は痩せやすいです。
しかし、腹筋を見えるようにするには皮膚と筋肉の間にある皮下脂肪を落とさないといけません。
なので、やはり腹筋を見えるようにするには全体で痩せていくしかありません。
最速で腹筋を見えるようにする方法

腹筋を見えるようにするためには、脂肪を落とし、かつ腹筋を鍛えることが重要と言いました。
なので、効率の良い痩せ方と、腹筋の鍛え方について紹介します!
有酸素運動を行う
痩せるためには運動をして脂肪を分解するすることが重要です。
脂肪を分解するのは有酸素運動なので、ジョギングやサイクリングがお勧めです!
しかし、有酸素運動はやり方を間違えると、脂肪だけでなく筋肉も分解してしまいます。
最速で腹筋を見えるようにするためには、鍛えることも必要と言いましたが、有酸素運動で筋肉を分解してしまっては意味がありません!
筋トレと有酸素運動どちらも行う場合は正しいやり方で行いましょう!
筋トレと有酸素運動どちらも行う場合の正しいやり方は以下の記事で詳しく紹介していますので、良ければ見ていってください!
食事制限を行う
やはり、脂肪を落とすためには食事を改善しなければいけません!
いくら運動を行って消費カロリーを増やしても、摂取カロリーが上回ってしまえば痩せることは厳しいです!
食事はカロリーを抑えるように気を付け、筋肉を減らさないためにタンパク質を意識して取るように心がけましょう!
カロリーが低くタンパク質の多い食べ物は、以下のカテゴリーにまとめているので、食事の参考にしてください!
カテゴリー:低カロリー高タンパクな食べ物
筋トレを行う

腹筋は鍛え方がいろいろありますが、僕のお勧めは腹筋ローラーです!
価格も1000円ほどで買えて、場所もあまりとりません!
クランチなどの一般的な腹筋運動よりも負荷が高いため、効率よく鍛えることが出来ます!
まとめ
腹筋は誰でも割れているので、筋肉の上に乗っている脂肪を減らすことさえ出来れば、割れた腹筋が見えてきます!
腹筋を鍛えることで腹筋が見えやすくなり、見栄えも良くなります!
なので、腹筋を出来るだけ早く見えるようにするためには、筋トレとダイエットを両方することがお勧めです!
この記事で紹介したダイエット法やトレーニング法を行い、皆さんも割れた腹筋が見えるようになりましょう!
コメント